CROSSOVER BOOK | MAR 2025

心を動かすスポーツ SportsDocument CROSSOVER BOOK031

岩渕真奈

憧れという名の壁[サッカー女子元日本代表]

アスリート人生に壁が立ち塞がったならば。それは自分が成長するチャンスが訪れたと言うことだ。

CROSSOVER BOOK031

岩渕 真奈

MANA IWABUCHI

Special Interview


天才と呼ばれ、意気揚々と踏み入れた超名門のグランド。
そんな岩渕真奈さんの目の間には、予想もしなかった絶望の壁が待っていた。

CROSSOVER BOOK031

Special Interview MANA IWABUCHI

『ヤバいかも……』

中学進学と同時に、
超名門女子サッカージュニアクラブ『日テレ メニーナ』のセレクションを突破し、
入団を果たした天才少女・岩渕真奈。

意気揚々と足を踏み入れた練習初日、彼女の口からその言葉が漏れた。

これまでに感じたことのない恐れに、12歳の少女は委縮してしまったのだ。

それが後の「なでしこジャパン」の点取り屋、
ドリブルマスターの名をほしいままにした岩渕真奈がぶち当たる、
巨大な壁だった。

CROSSOVER BOOK031

Special Interview MANA IWABUCHI

前述のとおりメニーナは厳正なセレクションの下、中学1年生から高校3年生までの将来有望な選手だけを集めるジュニアクラブだ。そのトップチームは、なでしこリーグ(現在のWeリーグ)の強豪・ベレーザ。選手層の厚さは当時「なでしこジャパン=ベレーザ」といわれたほどだ。一方、岩渕は小学2年生から、兄の良太(プロサッカー選手)が所属する少年サッカーチーム・関前SCの紅一点として頭角を現していた。彼女の存在の大きさは、それまでの「関前少年サッカークラ」]の名が「関前サッカークラブ」に変更され、女子プレーヤーを増やしていったことからも明らかだ。

男子選手と遜色ないプレーでピッチを駆け回る少女が、より高いレベルの居場所を求めてメニーナの門をたたいたのは、

ある意味必然だったはず。
だが……。

CROSSOVER BOOK031

Special Interview MANA IWABUCHI

現役時代も周りの選手に比べて小柄だった岩渕。早生まれも手伝い、中学1年生のころはなおさらその小ささが際立っていた。そこにきて同じ中学生はともかく、高校生のチームメイトたちは体格的に遥か[大人]だったのである。「ボールも中学生からは規格が大きく、重くなったこともあって、同じフィールドでやれるのかなって不安になりました」それでも、もし不安の種がこれだけだったら、人一倍負けず嫌いの岩渕は時間の問題で乗り越えたに違いない。

ところが、
彼女の視界に
さらなる巨大な壁が映ったのだ。

CROSSOVER BOOK031

Special Interview MANA IWABUCHI

「同じグラウンドで、ベレーザの姉さんたちも練習するんですよ」岩渕のメニーナ入団当時、トップチームのベレーザには澤穂希、大野忍、岩清水梓など、そうそうたる顔ぶれがそろっていた。いずれも「なでしこジャパン」のスター選手たちだ。(※ただし、岩清水梓の代表入りは2006年から)。「見るだけで、自分との差があからさまなのが分かっちゃって……。とんでもないところにきちゃったなって、正直思いました」早生まれのため、まだ12歳になったばかりの岩渕は思考が停止した。

では、結果的になぜ、
岩渕は絶望の壁を乗り越えることが
できたのだろうか?


「雲の上の人たちだけど、憧れの人たちでもあったんですよ。その人たちと一緒にサッカーしたいじゃないですか」

恐れや絶望よりも、
憧れが勝ってしまったのだ。


なでしこジャパンへの思いも、このころから芽生えていたという。代表チームで憧れの人たちと一緒に、世界を相手に戦う―進むべき道筋が、岩渕の目にはっきり映っていた。すぐに彼女は、メニーナの中で猛練習を開始。チーム練習は17時半から。彼女は1分でも早くグラウンドに姿を見せ、自主練に大粒の汗を流し続けた。サッカー漬けの日々に小柄な体は鍛え抜かれ、1年がたつころには、高校生に混じっても当たり負けしない筋金入りとなった。

CROSSOVER BOOK031

Special Interview MANA IWABUCHI

時にアスリートにとって、
目標とする(憧れの)人に近づきたいという思いは、
自分が何をすべきかを明確にしてくれる。


岩渕は2007年、14歳(中学3年)でトップチームのベレーザに二重登録され、
なでしこリーグの舞台で躍動すると、U-17、U-20の日本代表を経て、
2010年に念願のなでしこジャパン入りを果たす。
そして2011年、18歳で迎えたワールドカップでは、
憧れの澤穂希や大野忍、岩清水梓と共に、優勝メンバーにその名を連ねたのである。

CROSSOVER BOOK031

岩渕 真奈

MANA IWABUCHI

Profile


1993年3月18日生まれ、東京都出身。小学2年生のときに関前SCでサッカーを始め、クラブ初の女子選手となる。中学進学時に日テレ・メニーナ入団、14歳でトップチームの日テレ・ベレーザに2種登録され、08年に昇格。12年よりドイツ・女子ブンデスリーガのホッフェンハイムへ移籍し、14年にバイエルン・ミュンヘンへ移籍、リーグ2連覇を達成。17年に帰国しINAC神戸レオネッサへ入団。2021年よりイングランドのアストン・ヴィラLFCへ移籍。21-22シーズンからアーセナル・ウィメンFCでプレー。2023年9月8日、現役引退を発表。日本代表では、08年FIFA U‐17女子ワールドカップでゴールデンボールを受賞、世間からの注目を集めるようになる。以降、11年女子ワールドカップ優勝、12年ロンドンオリンピック準優勝、15年ワールドカップ準優勝、19年ワールドカップ・ベスト16に貢献。